コンテナのペンキ塗り1日目。

どうも、こんばんわ!

今日は1日ペンキ塗りDAYでした。

先日、ペーパーをかけたコンテナから塗っていきます。

IMG_4139

今日の講師は親父です。
家やお寺などの白木の磨き屋というちょっと特殊な仕事をしております。
塗料系の仕事に関してはかなりマニアック。

IMG_4147

まずは屋根によじ登り、
ホコリ取り除き作業スタート。

IMG_4144

そしてペンキの調合。
今回のペンキは錆び止め入りタイプ!
そのペンキ原液に対して、1割〜2割ほどの塗料用シンナーを混ぜていきます。塗料用シンナーを入れることでペンキが伸び、塗りやすくなります。

IMG_4149

そして、本日のスペシャルゲスト
心優しい大将が営む、ほっこりラーメン屋、
麺の樹ぼだいから“まっき〜さん”登場!
バッチリ、ヘルプしてくれました。
湯ぎりで鍛えた手首のしなやかさはさすがっ!笑
Tシャツ、短パンというコスプレっぽい夏先取りスタイルもさらにイカしてます!笑。エアジャムあたりにいそうです。
本当に助かりました、ありがとうございます。

IMG_4158

海沿いなので、あと1回塗りますが、
色はこんな感じになりました!

IMG_4163

これからコンテナの窓に木枠を付けようか、空いたスペースに看板を付けようかなど、いろいろと妄想中。。。

それにしてもペンキの色というのは本当に難しい。
色見本で見た時と大きなものに塗った時とで全然違って見える。
天気などでも見え方が変わってきたりもします。
今回は関西ペイントの色見本から選びました。

77fd3e81621b3aad47cad67a39b1267e

続いて横にあるスレートハウスも塗装開始!
ペンキはペンキでも鉄とスレートでペンキの種類が違ったりします。今日は小屋の鉄の部分を塗っていきます。

IMG_4141

こんな感じ!
ちょっと草間彌生気どりです。笑

IMG_4171

今日の作業を終えてみて考えてみると、
塗料の調合感覚や塗りの技術、、、数えると切りがないのですがかなり奥が深い世界だと思いました。
どんな仕事もそうだと思いますが、1日や2日で覚えるなんて無理ですね。
日々の積み重ねの偉大さを感じました。

明日もペンキ塗りは続きます。

Goofy 太一

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP